top of page
検索

ブログ更新再開です

  • mirise-yonago
  • 2022年12月1日
  • 読了時間: 2分

更新日:2022年12月3日

こんにちは!みらいずの上原です。

はじめまして、よろしくお願いします。


12月に突入し、いよいよ冬も本番ですね。今年は去年と違って秋らしい秋が感じられていたので、急な冷え込みに慌ててコートや手袋を引っ張り出したという方もおられるのではないでしょうか?でも、おかげで紅葉はきれいでしたし、サンマや松茸など秋の味覚は一通り頂きました。やっぱり秋は食べ物がおいしいですね!

しかしながら、冬は冬でちゃんとおいしいものがございます。まずはお鍋。白菜に長ネギ、大根、豆腐などなど何を入れてもおいしい冬の定番ですね。皆さんはどんなお鍋がお好きですか?

他にはスープやシチューは体が温まるのでいいですね。皆さんが楽しみにしているクリスマスのメニューの中にも添えてあると嬉しい一品です!

クリスマスといえば、各地でイルミネーションが年々豪華になっていますね。お家を丸ごと装飾して輝かせているお宅もありますが見かけると、思わず「わぁ!」と声が出ます。

しかし、いつ頃から日本でこんなにクリスマスが賑やかになったのでしょうか?

簡単に調べてみたところ今から100年ほど前の1906年頃にはすでにツリーに飾り付けをしたりする習慣があったそうです。当時の新聞の記事にもその様子の記載があり、もはや日本の伝統行事に近い存在になりつつあるように思います。

老若男女問わず、今後も楽しい行事であり続けてほしいですね。クリスマスが終わると、すぐお正月になっちゃいますので、12月は大切な人のことを想いながら過ごす日々にしたいと思います。

そして、みらいずにはドリンクバーがあるのですが、温かいドリンクも飲めるよういつもポットにお湯が用意されていて、カフェラテやホットコーヒーが冷えた体を温めてくれます。ポカポカで作業ができて、本当にありがたいです!

皆さんもみらいずに立ち寄られたらぜひ一杯どうぞ♪



 
 
 

Yorumlar


みらいず -Mirise-. ALL RIGHTS RESERVED.

bottom of page